勝手に応援XI-V~次の画像へ~
ROM6を除いては、新規画像撮影に移ったようですので、昨日完成のROM4以外のうち、ROM2、3、5は最終画像になります。ROM6は取得途中のようですが、右下に地球らしきものが見えます。
画像取得率
ROM 2 : 15.4%
ROM 3 : 39.8%
ROM 5 : 15.4%
ROM 6 : 50.2%
補正後の画像は次のとおりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ROM6を除いては、新規画像撮影に移ったようですので、昨日完成のROM4以外のうち、ROM2、3、5は最終画像になります。ROM6は取得途中のようですが、右下に地球らしきものが見えます。
画像取得率
ROM 2 : 15.4%
ROM 3 : 39.8%
ROM 5 : 15.4%
ROM 6 : 50.2%
補正後の画像は次のとおりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
XI-V新規画像のうち、ROM4の取得が18日21時台のパスで完了したようです。
ROM4の画像取得率は98.2%となりほぼ完全な画像となりました。
あまりはっきりしませんが、海と陸地か雲のように見えます。
撮影位置を推定して掲載する予定です。
ROM 4 : 画像取得率 98.2%
画像の補完をしてみました。
以下、ROM2、3、5、6を掲載します。
画像取得率
ROM 2 : 15.4%
ROM 3 : 15.6%
ROM 5 : 15.4%
ROM 6 : 17.8%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は再びブログの更新ができなかったので、その分を本日掲載します。
期待できる画像が増えてきました。
画像取得率
ROM 2 : 15.4%
ROM 3 : 15.6%
ROM 4 : 47.9%
ROM 5 : 15.4%
ROM 6 : 12.9%
ROM4だけ、補正画像も掲載します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東大のウェブによると、11月14日22時50分台に新しい画像撮影が行なわれたようです。15日午前にダウンロードされたデータにROM4が含まれていましたので、画像処理しました。ImageDecoderで補正をかけると、何か写っていそうな期待を感じさせる画像でした。1つ目が補正前、2つ目が補正後の画像です。
撮影時刻(管理者の推測)22時59分14秒
画像取得率
ROM 4 : 18.4%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
残りのROM2からROM6の取得が続いています。
こちらも縦線状になっているようです。
画像取得率
ROM 2 : 25.0%
ROM 3 : 23.4%
ROM 4 : 24.6%
ROM 5 : 25.8%
ROM 6 : 19.9%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月12日午前中までのデータでの画像です。画像は左上から1、2、・・・7の順です。ROM1とROM7は新規画像撮影に移ったようですので、次回からはROM1と7については、新画像を紹介していきます。
画像取得率
ROM 1 : 87.3%
ROM 2 : 25.0%
ROM 3 : 23.4%
ROM 4 : 20.3%
ROM 5 : 13.3%
ROM 6 : 7.4%
ROM 7 : 96.7%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日更新の予定が、一昨日は多忙のため、昨日はブログシステムのトラブルのため、更新できませんでした。今日はかなりデータが取り進んだ状態のものを掲載します。ROM1は取得率87%、ROM7は64%まで進みましたが、どうもまともな画像にならず、縦の明るい線だけのようです。カメラのパラメータ設定が今ひとつなのかもしれません。トラブルでないことを祈ります。画像は左上から1、2、・・・7の順です。
ROM 1 : 87.3%
ROM 2 : 12.5%
ROM 3 : 11.3%
ROM 4 : 10.9%
ROM 5 : 3.9%
ROM 6 : 4.3%
ROM 7 : 64.5%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月7日午前中までのデータによる画像です。少しずつデータが増えてきましたが、地球は写っているのでしょうか・・・。
ROM1:13.9% ROM2:13.3%
ROM3:13.7% ROM4 :11.1%
ROM5 :4.1% ROM6:4.3%
ROM7:6.3%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京大学CubeSatプロジェクトの最初の衛星XI-IVが2003年6月30日に打ち上げられてから2年4ヶ月後の2005年10月27日に、次の衛星XI-Vが打ち上げられCWテレメトリに続いて10月28日からパケットでのデータ取得が開始されました。
1代目のXI-IVでは小さいながらも地球の姿を撮影した画像データがダウンロードされ、多くの人にこのような小さな衛星でもこれだけのことが出来るということを知らしめてくれました。
私はアマチュア無線家としてXI-IVの打ち上げ直後から、主にパケットデータの収集に協力してきました。その中で、仲間と情報及びデータの交換をして、アマチュア無線家だけで取得したデータから画像処理を行い、どこで撮影されたものかをみんなであれこれ検討するなど、楽しませてもらっていました(この情報をまとめたものを、http://ji1izr.atnifty.com/ に掲載しています)。
今回2代目のXI-Vでは解像度を上げた画像データが取得できるということで、リアルタイム的に収集画像の紹介を行なっていこうと考え、このブログを始めてみることにしました。
どこまで出来るかわかりませんが、2代目のXI-Vがどのような地球を見せてくれるのかを楽しむことを共有できたらと思います。
なお、収集データは上記のXI-IVについてまとめたウェブサイトに紹介した9局のアマチュア無線家で集めたものを私がまとめて処理しています。撮影時刻等は東大ウェブサイトの情報に自分なりの解析を加えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント