勝手に応援XI-V~始めに~
東京大学CubeSatプロジェクトの最初の衛星XI-IVが2003年6月30日に打ち上げられてから2年4ヶ月後の2005年10月27日に、次の衛星XI-Vが打ち上げられCWテレメトリに続いて10月28日からパケットでのデータ取得が開始されました。
1代目のXI-IVでは小さいながらも地球の姿を撮影した画像データがダウンロードされ、多くの人にこのような小さな衛星でもこれだけのことが出来るということを知らしめてくれました。
私はアマチュア無線家としてXI-IVの打ち上げ直後から、主にパケットデータの収集に協力してきました。その中で、仲間と情報及びデータの交換をして、アマチュア無線家だけで取得したデータから画像処理を行い、どこで撮影されたものかをみんなであれこれ検討するなど、楽しませてもらっていました(この情報をまとめたものを、http://ji1izr.atnifty.com/ に掲載しています)。
今回2代目のXI-Vでは解像度を上げた画像データが取得できるということで、リアルタイム的に収集画像の紹介を行なっていこうと考え、このブログを始めてみることにしました。
どこまで出来るかわかりませんが、2代目のXI-Vがどのような地球を見せてくれるのかを楽しむことを共有できたらと思います。
なお、収集データは上記のXI-IVについてまとめたウェブサイトに紹介した9局のアマチュア無線家で集めたものを私がまとめて処理しています。撮影時刻等は東大ウェブサイトの情報に自分なりの解析を加えています。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- おもちゃの修理(番外編)CDラジカセ(2024.05.26)
- KASHIWA CW DATA Analysis(2024.04.28)
- KASHIWA CW DATA(2024.04.25)
- KASHIWA 2024/04/23 10:10JST CW Packet(2024.04.23)
- KASHIWA 2024/04/21 11:52JST CW(2024.04.21)
コメント