勝手に応援XI-V(45)
昨日今日と東大の大学祭「五月祭」があり、XI-IV及びXI-Vの公開運用がありました。私は公開運用時に、受信協力という形で参加しました。たくさんの方が見学に訪れたようでした。先日交換したアンテナは、順調に稼動しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日今日と東大の大学祭「五月祭」があり、XI-IV及びXI-Vの公開運用がありました。私は公開運用時に、受信協力という形で参加しました。たくさんの方が見学に訪れたようでした。先日交換したアンテナは、順調に稼動しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日午前のXI-Vは時間に都合がつかず、受信が出来ませんでしたが、午後のXI-IVパスで、パケットを少し受信しました。当局の新しいアンテナの成果は、まずまずのようです。
来週の26(土)、27(日)には東大学園祭「五月祭」があり、XI-IV及びXI-Vの公開運用がされるようです。管制局の調整が完全ではないようですが、たくさんの見学者が訪れ、衛星に興味を持っていただけることを期待しています。
さて、先日合格した1アマですが、5月7日に免許申請したところ、18日に郵送で届きました。ずいぶん早く交付されるようになったものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の午前11時台パスのXI-V受信を試みましたが、残念ながら1度パケット音が聞こえただけで、デコードはできませんでした。西側パスはやはりアップリンクコマンドがとおりにくいようです。大陸の違法局の影響があるのかもしれません。
ところで、今日はこのXI-Vのパスの前9時台にAO-51での初QSOをしました。JF2UED JH0PVF JA6PL JE2CDI/2 JE2TLZ/2の5局とQSOできました。ありがとうございました。
最初は他の局のCQが聞こえるのに、自分のループバックが聞こえず、非常に不安でした。残念ながら期待していたマレーシア局とのQSOはできませんでした。以前はFO-20、FO-29、SO-35、AO-27、UO-14、RS-12、RS-13でQSOをしたのですが、CubeSatに関わってからは、QSOはお休み状態でした。この後のVO-52も試してみたのですが、ループテストがやっとでした。時々は衛星でのQSOもしないとスキルが落ちるので、気をつけねばと思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日はあいにくの雨天です。昨日までにアンテナ取替作業が完了し、ほっとしているところです。昨日掲載できなかった設置作業後の写真を掲載します。
本日午前中のXI-V受信に臨みましたが、慣れないこともあり、パケットデータの取得は全くできませんでした。少しずつ慣れていこうと思っています。
追伸:本日午後のXI-IVパスで、データの受信ができました。AOS直前からCWが聞こえ始め、やはりエレメント数の多いアンテナの威力は絶大でした。低軌道衛星の南側AOS直後を狙って、マレーシア等海外と何とかQSOできないかなと思っています。
マレーシア滞在の9M2/JR1WZI局ブログ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
心配していたFO-29は、管制局により正常動作の確認がされたそうで、一安心です。
しばらくはメンテナンス等様子見のようですが、アマチュア衛星数少ない中、まだまだ大丈夫というのは、本当にうれしいかぎりです。しかし、打ち上げから10年を超えても正常動作するということから、当時のすばらしい技術力がうかがえます。XIシリーズも当初の予定を大幅に越える運用を続けていることからも、日本の衛星技術はすばらしいものがあると思います。しかし、新しいアマチュア衛星(トランスポンダ搭載のもの)を打ち上げようという話はなかなか出ませんね。
さて、4日間かかったアンテナ工事ですが、本日、やっと作業を完了しました。結局昨日上げた場所に、昨日よりも50cm短い3.5mのマストにして、新しいローテータを上げてみました。本日も昨日同様風があるにもかかわらず、それほどゆれがなかったので、すべてのアンテナを取り付けました。作業完了は片付け(完全ではないですが)含め午後7時頃となってしまいました。連休の好天に恵まれてなんとか最後までできたのは、幸運でした。今後は状況に応じて、補強等行っていく予定です。50cm低くなったことで、アンテナが屋根を掠めるような状況ですが、幸い仰角を付けても屋根に接触することは避けられそうです。写真は暗くて撮影できなかったので、後日掲載します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日もアンテナ工事の続きを行いました。ベランダ向かって左端に一旦ローテータを取り付けたポールを立てました。重量があって立てるのにかなり大変な思いをしたのですが、今日の風でかなりゆれていたため、不安になり、降ろしてしまいました。
以前の小型ローテータ(方位のみ)にしてしまおうかと悩みましたが、取り付けをベランダ中央にし、ステーを少しでも張ることとして、明日再挑戦しようと考えています。
さてどうなることか。明日も晴天、少なくとも雨は降らないことを祈ります。
このような状況のため、連休中はCubeSat受信は出来そうもありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もアンテナ整備の続きを行ったため、XIシリーズを含めたCubeSat受信はできませんでした。
現在アンテナをすべて外した状態です。
このあと更にローテータ取り替えのため左側のマストを外し、錆を落として塗装しました。
塗料乾くのに時間がかかり、本日はマストを立てるまではできず、新しいローテータケーブルの準備(コネクタのはんだ付け)と調整までとなりました。古いローテータはきちんと動くので、別途使い方を考える予定です。しかし、新しいローテータは重量がかなり増えたので、取り付けには更に注意しないといけないと思っています。
右のマストには、UHFアンテナが残っていますが、これも左のマストに移動してしまい、右のマストは撤去予定です。UHFアンテナも錆付いているので、取り替えが必要と感じました。
アンテナの設置や取替えは重労働ですね。
明日も頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忙しさにかまけていたら、あっという間に前回のアップから2ヶ月半が過ぎてしまいました。
XI-IVは先日東大で臨時運用(管制局のメンテナンス)がありましたが、平日ということもあり、受信ができませんでした。
XI-Vは順調に運用されているようです。カメラの状況は今ひとつで、なかなかきれいな地球の画像は得られないようですが。今月は東大の学祭があり、2日間にわたり公開運用されるようです。
私は今日からアンテナのバージョンアップに取り掛かりました。以前のアンテナは、次の写真のように、自宅ベランダ中央にHF用Vダイポール、左端に衛星用の仰角固定アンテナ+50MHz用HB9CVがローテータ上に乗っているという状況でした。
本日これをすべて降ろしてしまいました。明日以降、替りに仰角ローテータ付の衛星用八木アンテナを左端に上げる予定です。更新状況は、このブログで紹介します。
ところで、4月の1アマ試験を受けたのですが、本日、合格通知が届きました。
無線の資格は、電話級アマ、3アマ、1陸特(プロ)、1陸技(プロ)と取得してきましたが、アマチュアのCW試験が簡単になった(旧3アマでCWが免除となる) ので、1アマにも挑戦しました。
まとめ問題集を通勤途上で読むということしかしていなかったのですが、試験1週間ほど前に直前の問題をやってみたところ、合格点に達しなかったので、急遽過去問題3年分をすべて、1度は解いて、できなかったところを見直すという勉強を1週間続けました。
今回の問題は、自分の苦手な分野がほとんどなかったので、自己採点では誤答は2、3問という状況のため、通知が届くのが待ち遠しかったです。はるかかなた昔に、2アマをうけたことがありますが、CWも含めて惨憺たる状況だったことを思い出しました。
今回の無線工学では、初めてD-STARについての設問があったのが、目新しかったです。
連休明けに、早速、免許申請の予定です。
衛星通信には直接関係ないですが、自己啓発ということで取り組みました。
さて、次は・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント