« 勝手に応援XI-V(46) | トップページ | 勝手に応援XI-V(48) »

2007年7月 8日 (日)

勝手に応援XI-V(47)

昨年末に発行いたしました「XI-V応援アワード」の申請時に、皆さんの受信設備についてアンケートを行ないました。そのとりまとめがなかなかできなかったのですが、本日一気に仕上げましたので、ここに発表します。
やはり、アンテナ系に重点を置かれている方が多いようです。でも、手軽な設備でもCubeSatは十分受信できているように思われます。
プリアンプも、衛星通信には必需品のようですね。
問題はTNCで、今はなきタスコ製のものをみなさん大切に使われているようすがうかがわれます。

アンテナ
・垂直偏波:3、水平偏波:4、回転偏波:6
・八木:6、クロス八木:5、クワッド・フライヤー
・エレメント数
 20エレ:4、15エレ2パラ:2、15エレ:3、6・5・2エレ
・メーカ名等
 マスプロ製オスカーハンター、マスプロ製WHS-32S、USA M2製436CP30、ラディックス製RY-430M6、コメット製CYA-240、第一電波工業、ダイヤモンド

接続ケーブル
・ケーブルの種類及び長さ
 10DFB:15m・18m、8DFB:10-25m、8DFSA:25m、8DSFB:15m、8D2V:10m、5DFSA:10m、5DFB:5m、5DFB:5m、5D2V:3m

ローテータ
・水平ローテータ
 有り:9/12、無し:3/12
・水平ローテータのメーカ名機種名
 ケンプロ:KR100S・KR400、スタンダード:GS5500、ヤエス:TS5500、江本アンテナ:1200FX、クリエート:RC5A3、第一電波工業:RT200
・垂直ローテータ
 有り:8/12、無し:4/12
・垂直ローテータのメーカ名機種名
 ケンプロ:KR500B、スタンダード:GS5500、ヤエス:TS5500、江本アンテナ:EV800、クリエート:ERC51
・制御方法
 自動:7/12、手動:1/12、手持ち:1/12、固定:2/12
・制御ソフト等
 CALSAT32、Nova fro Windows、KSAT、Wisp
・制御装置
 GSA-232A、KSAT付属、TrackBox、PICNIC+自作リレー回路、PICNIC、自作コントロール回路

受信機
・メーカ名機種名
 アイコム:IC970D・IC910・IC821・IC820・IC510D、トリオ:TR9500G、ケンウッド:TS2000
・プリアンプ
 有り:11/13、無し:2/13
 外付:9/11、内蔵:2/11
 アンテナ直下:8/11、受信機直前:3/11
・プリアンプのメーカ名機種名
 アイコム:AG35、アンテン:GRA720、マキ電機:GR430H、川越無線:LNA、大進電気:DPAVUSD、JACOM:LNX0720

周波数補正
・制御
 有り:11/12、無し(手動):1/12
・制御用ソフト
 CALSAT32、Wisp+TrackBox、KSATのTS-20000コントロールソフト、Winorb+WoStars、Nova for Windows、predict;rubyスクリプト、JA6APJ局作成ソフト、リグのAFC
・制御インターフェース
 CALSAT+CT-17、TrackBox+CAT、TrackBox、Nova Tune、RS-232Cクロスケーブル、自作CI-Vレベルコンバータ

TNC
・TNCメーカ名機種名
 タスコ:TNC241・TNC505・TNC555・TNC22・TNC292・TNC24mk2、FDS:DANET12M、PACOM:SPIRIT2、頒布品:NEKO1、ソフトウェア:AGWPE

ターミナルソフト
・ソフト名及び入手方法
 つなたーむ(購入)、DX TERM(フリー)、EX-TERM(フリー)、kermit(フリー)、Wisp

|

« 勝手に応援XI-V(46) | トップページ | 勝手に応援XI-V(48) »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

とりまとめご苦労様でした。

TNC,TASCO社が多いですね。しかもGMSK未対応の機種もチラホラ。ネットでググれば1k2のTNCはPICで自作する道もあるのですが,GMSKは??です... さて新Cubesatはどうやって受信するのか!悩ましいところです。HI

投稿: JH4XSY/1 | 2007年8月19日 (日) 20時49分

JH4XSY/1さん、コメントありがとうございました。
おっしゃるとおり1200のTNCは衛星に限って言えば、UIフレームに対応すればいいので、自作はプログラム作成も含めて比較的簡単に(といってもそれなりに手間がかかるのでしょうが)作成できるのではと思います。GMSKについては、AGWPE(ソフトウェアTNC)が対応していたように記憶していますが、ターミナルソフトによってはバイナリコードが化けてしまうので、工夫が必要になるようです。

投稿: ji1izr | 2007年8月19日 (日) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝手に応援XI-V(47):

« 勝手に応援XI-V(46) | トップページ | 勝手に応援XI-V(48) »