« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月30日 (水)

CUTE-1.7+APDII 及び SEEDS(6)

8時台のパスでCUTEのパケットを受信しました。TNC-24mk2+つなたーむです。

[2008/04/30 08:38:33R] JQ1YTC>JQ1YCZ:ー  c*<
  ・ゥウ'$im/ュ 

[2008/04/30 08:38:42R] JQ1YTC>JQ1YCZ:ー  c3<
  ・ゥイ'$i_.ュ 

[2008/04/30 08:41:45R] JQ1YTC>JQ1YCZ:ー  c・<
  ・ゥク(%jysュ 

[2008/04/30 08:41:48R] JQ1YTC>JQ1YCZ:ー  c・<
  ・ゥヲ($xZ0ュ 

バイナリ表示だと、次のとおりです。

[2008/04/30 08:38:33R] 4A 51 31 59 54 43 3E 4A 51 31 59 43 5A 3A B0 00 00 63 2A 17 3C 00 0A 00 09 87 CC A9 B3 27 24 69 6D 2F AD 20 00 0D
[2008/04/30 08:38:42R] 4A 51 31 59 54 43 3E 4A 51 31 59 43 5A 3A B0 00 00 63 33 17 3C 00 0A 00 09 87 CB A9 B2 27 24 69 5F 2E AD 20 00 0D
[2008/04/30 08:41:45R] 4A 51 31 59 54 43 3E 4A 51 31 59 43 5A 3A B0 00 00 63 EA 17 3C 00 0A 00 09 87 CB A9 B8 28 25 6A 79 73 AD 20 00 0D
[2008/04/30 08:41:48R] 4A 51 31 59 54 43 3E 4A 51 31 59 43 5A 3A B0 00 00 63 ED 17 3C 00 0A 00 09 87 CB A9 A6 28 24 78 5A 30 AD 20 00 0D

本日は時間がないので、解析は明日に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月29日 (火)

CUTE-1.7+APDII 及び SEEDS(5)

19時台及び20時台のパスで、CUTE-1.7+APDIIを受信しました。
「20080429_191132_191220JST_revised.wav」をダウンロード
「20080429_204330_204630JST_revised.wav」をダウンロード

19:11:32JST:
CUTE 87 CB A2 66 3C 28 24 AB 4D 2F 17

20:43:30JST:
CUTE 86 CB A3 66 3C 29 25 A2 55 2E 17
CUTE 88 CB A3 67 3C 28 24 A3 4B 2D 17

20時台のパスでは、CUTEチームのウェブサイトで、オランダのDelfi衛星が緊急事態のため、助けが必要ということを知ったので、AOS直後にCUTEのCWを2回取った後(上記ファイル)145.87MHzを最初聴いていたのですが、何も聞こえず、145.93MHzに移りパスの最後まで、手動でチューニングしながら探していました。パスの中程で2トーンの信号を捕らえました。28日以降にCUTE&SEEDS受信時には、2台目のパソコンでパスの間の音声をすべて録音していますので、Delfi(と思われる)音も録音できました。USBモードで手動チューニングのため、デコードは難しいかもしれませんが、Delfiチームに必要性を(ファイルサイズが大きいこともあり)照会しているところです。録音したものを掲載します。(ファイルサイズを縮小するため、モノラル8ビットとしています。)
「20080429_204945_205530JST_Delfi_mono_8bit.wav」をダウンロード

今夜及び明日以降も、各大学は大変と思いますが、みなさんがんばってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CUTE-1.7+APDII 及び SEEDS(4)

昨日のSEEDSのCWテレメトリを日大提供のCWAnalyzerにかけたところ、次のような情報得られました。(受信時刻20:32:45JST頃)

***********************************************
      SEEDS Downlink Code for Ham Operators
***********************************************

Data Type: CW Test Data

UTC Time: 2008/04/29 01:39:05
Local Time: 2008/04/29 10:39:06

CW Code:
JQ1YGU SEEDS G0 D1C FFE

-----------------Voltage Data-------------------

Li-ion Battery Voltage(3.6[V]): 4.097 [V]
Bus Voltage(5.0[V]): 4.998 [V]

Thank you foy your cooperation!!

***********************************************
      SEEDS Downlink Code for Ham Operators
***********************************************

Data Type: CW Test Data

UTC Time: 2008/04/29 01:41:12
Local Time: 2008/04/29 10:41:12

CW Code:
JQ1YGU SEEDS G0 D18 FFE

-----------------Voltage Data-------------------

Li-ion Battery Voltage(3.6[V]): 4.092 [V]
Bus Voltage(5.0[V]): 4.998 [V]

Thank you foy your cooperation!!

表示されている日時は、プログラム処理の時のものです。

また、昨日22時台のCUTEのCWは次のとおりでした。(受信時刻22:07:12JST頃)

CUTE 86 CA A2 65 38 28 23 A1 71 30 17

東工大から提供されているCWCheckerは私のパソコン(Windows2000)では動かないので、上記テレメトリを手計算してみました。

3.3V系電圧:3.08*(16*8+6)/255*2=3.24V
5V系電圧:3.08*(16*12+10)/255*2=4.88V
バッテリ電圧:3.08*(16*10+2)/255*2=3.91V
メインバス電圧:3.08*(16*6+5)/255*3=3.66V
衛星状態:b00111000
 衛星モード:フライト、USB有効フラグ:無効、RXH8相互監視フラグ:有効、TXH8相互監視フラグ:有効、アンテナ展開フラグ:展開済、DTMFコマンド許可フラグ:禁止、デジピータモード:オフ

パケットによるコマンド送信等、各大学により着々と衛星の状態確認が行われているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CUTE-1.7+APDII 及び SEEDS(3)

22時台はCUTEに専念しました。パケット運用を期待してFMに行ったり来たりしたため、なかなか受信が出来ませんでしたが、やっとCWをフルに取れたように思われます。
「20080428_220712_220802JST_revised.wav」をダウンロード

内容の解析は明日以降とします。

なお、先のSEEDSの録音ファイル「20080428_203245_203357JST_SEEDS_revised.wav」の内容は、次のとおりでした。

____GU SEEDS G0 D91 FFE
JQ1YGU SEEDS G0 D1C FFE
JQ1YGU SEEDS G0 D18 FFE

明日は、受信に時間が取れないかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月28日 (月)

CUTE-1.7+APDII 及び SEEDS(2)

本日打ち上げられたCUTE1.7+APDII及びSEEDSの受信を、18時台及び20時台に試み、CWの受信に成功しました。Winorbの画面を見ながら、手動でローテータ及び受信機のダイヤルを回しつつ、2台目のパソコンでパスの間の音声出力を録音するという状況でした。録音したものを以下に掲載します。ファイル名は、「日付_録音開始時刻_終了時刻」となっています。
18時台はCUTEに的を絞ったところ、「CUTE・・・」というCWを捕らえることができました。仰角が2度と低かったのですが、ノイズが少なかったため、かろうじて受信できました。受信時刻は、18:55:12JST頃です。受信中は追尾に必死でしたので、録音したものを後で聞き返して、録音開始時刻から上記時刻を推定しています。その部分を切り出して、音量を補正したものが次のファイルです。周波数は、公表されているものよりも、やや低め(5KHz位)のようでした。バックに別のキャリアのあるCWらしきものが流れていますが、何なのでしょうか。<-ブログを作成中に、東工大のブログにドイツのCOMPASS-1が同一周波数を使用していて、重なって聞こえてしまう旨の説明が掲載されました。
「20080428_185512_185607JST_revised.wav」をダウンロード

続いての20時台のパスにも挑戦しましたが、やはりCUTEの受信はなかなか難しいように感じました。こちらは先のパスと同様のキャリアのあるCWらしきものを捕らえた後に、CUTEのCW(と思われるもの)を捕らえました。
「20080428_203118_2033220JST_revised.wav」をダウンロード

また、このパスではSEEDSも捕らえることができました。
「20080428_203245_203357JST_SEEDS_revised.wav」をダウンロード
「20080428_203530_203648JST_SEEDS_revised.wav」をダウンロード

SEEDSの追尾は、Winorb+WoStarsで自動周波数補正がうまく動作しました。CUTEではうまく動かなかったので、原因を解明したいと思います。(設定ファイルは同じように設定しています。)

22時台のパスで、東工大はパケットの試験をするようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CUTE-1.7+APDII 及び SEEDS(1)

本日日本時間午後0時53分頃にCUTE-1.7+APDII及びSEEDSがインドで打ち上げられ、午後1時50分頃にアメリカ西海岸で両方の衛星のCWが確認されたようです。
日本では、JE9PEL/1脇田さんのブログにあるように、夕方6時50分頃に東の空低いパスがある予定です。東京からは仰角2度程度とかなり低いのですが、東北や北海道ではそこそこの仰角ではないかと思っていますので、レポートを期待したいところです。
その次のパス午後8時24分頃が50度程度なので、時間の取れる方は、SEEDSは437.485MHz、CUTE1.7は437.275MHz付近をワッチして、ぜひ各大学にレポートしていただければと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

XI-IV再び(22)

3月23日時点で途中まで取得していた画像を全取得完了したので、掲載します。
Xiiv_080412_1819_rom1
撮影推定日時は、前後に取得した衛星ステータスから2008年3月20日20時20分42秒JSTとなりましたので、その頃の衛星の位置をWinorbで表示してみると次のようになりました。左上部に見える青っぽい部分は、インド洋でしょうか?
20080320_202042_d  20080320_202042_view_s_3 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »