GO-32(1)
CubeSat受信時には、FT-847(M)の後部PKTコネクタにTNCを接続しています。
以前GO-32受信に挑戦したときは、FT-847ではうまくいかず、IC-821を使用しました。両方の取り扱い説明書を確認すると、IC-821ではTNC接続端子の出力が9600と1200で共通であり、リグの設定変更で切り替えられるのに対して、FT-847では9600と1200の出力端子が別になっていました。
FT-847用の接続ケーブルを2種類作成するのも面白くないので、スイッチで9600と1200を切り替えるようにしました。
18時台のGO-32で早速受信実験(TNCはAGWPE+UISSです。)したところ、大漁にデコードすることができました。デコードデータの中に、JH1BCL局、JA5BLZ局のコールサインを見つけることができました。
Fm JH1BCL To APRS Via 4XTECH* <UI pid=F0 Len=43 >[18:17:23]
=3615.23N/13909.09E-SAITAMA JAPAN {UISS52}
Fm JH1BCL To APRS Via 4XTECH* <UI pid=F0 Len=26 >[18:17:56]
:JA5BLZ :GE UR 599 TU
Fm JA5BLZ To APRS Via 4XTECH* <UI pid=F0 Len=18 >[18:21:06]
:JH1BCL :RGR FB
途中1フレームの長さのかなり長いデータが送られていましたが、何なのでしょうか。添付ファイル付のメールのようにも見えます。
Fm 4XTECH-11 To QST-1 <UI pid=BD Len=228 >[18:22:15]
ャz......p訪H87LHェU.ャz...fec10c23. .コ...ゥcJH......... .ャ9
..ム..SP7THR.SP7THR.87LH...SP8AQK.....QK.@....ゥMH....".SP8AQK#.<W> TEST&.SP7THR05.TXT*.AWU2.10........I@/.......6タ...`セ
そのうち、アップリンクにも挑戦したいと思います。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- おもちゃの修理(番外編)CDラジカセ(2024.05.26)
- KASHIWA CW DATA Analysis(2024.04.28)
- KASHIWA CW DATA(2024.04.25)
- KASHIWA 2024/04/23 10:10JST CW Packet(2024.04.23)
- KASHIWA 2024/04/21 11:52JST CW(2024.04.21)
コメント
いつもお世話になります 自分ではなかなか見ることが出来ないので有り難く思います 今晩はいつもに較べてコンディションが良いと思えました 厳しいのは朝がなかなかアップしません どうぞまたよろしくお願いいたします
投稿: JH1BCL | 2008年6月22日 (日) 19時43分
PACSATプロトコルによるブロードキャストらしく,解読にはPB/PG, WiSPが必要とのこと。
投稿: JH4XSY/1 | 2008年6月24日 (火) 21時24分
JH1BCLさん、JH4XSY/1さん、コメントありがとうございます。WiSP等いろいろ研究することが多いですね。ぼちぼちと少しずつ試してみたいと思います。
投稿: ji1izr | 2008年6月24日 (火) 23時51分