AVR実験室(38)
11 プログラムの構成
昨日の回路で動作させるプログラムは、次のような構成となります。
メインプログラム:初期化の後、パケットを1フレームのデコードが完了するまで待ち、割込み禁止にして割込みルーチンで使用されるレジスタを初期化した後、デコードしたデータを整形して出力する。
割込み1(コンパレータ割込み):アナログコンパレータによる割込みにより、音声信号が1200Hzから2200Hzへ変化した場合、あるいは逆に2200Hzから1200Hzに変化した場合には、ビットデータ0を取得する。この時、次の割込み2までの間隔を調整し、音声信号と同期をとる。
割込み2(タイマ割込み):1/1200秒ごとの割込みによりビットデータ1を取得する。
なお、割込み1と割込み2で同じ処理がありますので、サブルーチンにまとめました。
割込み1と割込み2に優先度の差は無く、先に割込みが発生した方が処理されます。
各処理は次のフロー図のとおりです。
| 固定リンク
「ワンチップマイコン」カテゴリの記事
- 受信用TNCの製作(6)(2013.02.13)
- 受信用TNCの製作(5)(2012.12.03)
- 受信用TNCの製作(4)(2012.11.26)
- 受信用TNCの製作(3)(2012.11.25)
- 受信用TNCの製作(2)、XI-IV再び(85)(2012.11.25)
コメント