« XI-IV再び(98) | トップページ | ARTSAT2: DESPATCH (1) »

2014年9月 7日 (日)

ARTSAT1: INVADER 大気圏再突入

2月28日に打上げされたARTSAT1: INVADER衛星は、9月1日に大気圏再突入し、運用を終えたとのことです。CWとパケットのほか、デジトーカあり、音楽あり、いろいろと楽しい衛星でした。
8月28日からはCWのモードが切り替わり、切り替え時からのカウンタ値と電池温度を35秒程度おきに送信する状態となりました。
このCWの温度データをグラフにしたものが、ARTSATプロジェクトのFacebookに掲載されていますが、こちらでは私が受信したCWデータだけから作成したグラフを掲載します。
ほぼ摂氏10度程度で推移し、次第に少しずつ温度が下がって上がっているように見えます。
20140907counteandtemp_2

|

« XI-IV再び(98) | トップページ | ARTSAT2: DESPATCH (1) »

アマチュア無線」カテゴリの記事

衛星芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ARTSAT1: INVADER 大気圏再突入:

« XI-IV再び(98) | トップページ | ARTSAT2: DESPATCH (1) »