« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月30日 (土)

全国マイクロ波バンド移動運用会初参加(初日) 2023年秋 第40回

本日から「第40回全国マイクロ波バンド移動運用会」開催との情報を頂き、7月に製作したボール紙ホーンアンテナが使いものになるのかを確認するため、地元神奈川県平塚市湘南平へ移動運用してみました。
昼頃に向かったのですが、途中かなり強い雨が一時降りました。幸い目的地到着時には、雨が上がって日差しが出てきて、直射日光の下ではかなり暑くなりました。移動運用されていた各局は大変だったこととと思います。お疲れさまです。
さて、移動運用会の情報ページには、湘南平から見通せる伊勢原市の大山へ移動予定の局が掲載されていたので、大山方面を中心に受信を試みました。
その結果、コールサインを取ることはできなかったのですが、大山移動と思われる局がS9+で入感したほか、スケルチを外すと音声がなんとか聞き取れる局を受信することができました。
聞こえた局へコールバックを試みましたが、こちらの出力が非常に微弱であるため、応答は得られませんでした。
しかしながら、ボール紙の小さなホーンアンテナでも、(至)近距離なら使えそうという感触を得ることができました。
移動先の様子は次の写真のとおりです。
Dscn3662_2

| | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

おもちゃの修理記録(29)尾上萬製 あっちこっち大きなトーマス

【不具合症状】
走行しない。
Dscn3600

【依頼症状の確認】
モーターの動作音はするが、あまりよく走行しない。走行した場合であっても、何かにぶつかると方向を変えるはずが、方向が変わらずそのまま前進しようとする。

【修理方法】
1 車体下の走行用車輪のカバーを外したが、歯車の欠けなどは見当たらなかった。
Dscn3603

2 車体内部のギアを確認するため、左側動輪のうち前後2個を外し、車体左側の印刷シールをヘアドライヤーで温めながら剥がし、隠しねじ計4本(写真の赤丸)を外した。
Dscn3606

3 車体内部のギアを確認したが、破損やすり減りなどの支障は見当たらなかった。
Dscn3607

4 車体と車輪を組み直して走行させてみたところ、障害物にぶつかった時に方向転換のために回転する台車部分が回転せず、ギアが空回りしている様子であった。そこで、走行用車輪のギアを再確認したところ、車輪の歯車が車体から出ている歯車の中央ではなくかなり車体寄りの部分にかみ合っており、その部分がすり減っているようであった。
Dscn3608

5 車軸の歯車が上記4の歯車の車軸寄りのすり減りが少ない部分にかみ合うようにすればよいと考え、上記4の歯車上部にプラスチック材を盛り付けて、車軸が少し離れるようにするように、プラリペアを上記4の歯車上部に盛り付けた。
Dscn3610

6 プラリペアを盛り付けた部分を、車軸がきちんと取り付けられるようにちょうどよい高さまでルーターで削った。
Dscn3611
Dscn3612

7 車輪を組み直して動作させたところ、よく走行するようになり、障害物にぶつかると方向転換するようになった。
Dscn3613

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

おもちゃの修理記録(28)人感ミュージックバード

【不具合症状】
2週間前から鳴かなくなった。
Dscn3518

【依頼症状の確認】
電池ボックスを開けたところ、液漏れによる汚れが付着していた。
Dscn3521

【修理方法】
1 念のため内部を確認したが、汚れなどはなかった。
Dscn3522

2 電池ボックス内の汚れ(さびなど)を磨いたが動作しなかったため、テスターで導通を測ったところ、真ん中の金具の導通が良くなかった。
Dscn3523

3 金具を取り外したところ、折れ曲がっている部分にひびが入って弱くなっていた。
Dscn3524
Dscn3525

4 折れ曲がっている部分をはんだ付けで補強した。
Dscn3527

5 金具を元通りに戻して電池を入れ、人感センサーに反応して鳴いたり歌ったりすることを確認した。
Dscn3528

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »