« おもちゃの修理記録(63)おもちゃピアノのマイク | トップページ | おもちゃの修理記録(65)ミニピアノ »

2024年7月21日 (日)

おもちゃの修理記録(64)ラジコン・ポルシェ959ターボ

【不具合症状】
動かない。

【依頼症状の確認】
他のドクターから引き継いだ時点で、ハンディ受信機を使用して送信機の送信周波数27.125MHzを受信してみたところ、送信していることを確認した。
車の内部を開けたところ、配線が酸化して切れているものがあったので、新しい線材をはんだ付けして配線したが、やはり動作しなかった。

【修理方法】
1 電源スイッチを入れて基板の電圧を測ったところゼロであったため、電源スイッチの不良と考えられた。

2 電池ボックスに液漏れによる汚れがあったため、リューターで接点を磨いた。
Dscn5738

3 電源スイッチを取り外したところ、配線が酸化して切れてしまった。当初使用されていた接点(赤丸)をテスターで測ったところ、オンにしても導通がなかった。このスイッチは2回路あり、使用されていなかった接点側(青丸)をテスターで測ったところ、オンで導通が確認できたため、配線を入れ替えて使用することにした。線材は新しいものを使用した。
Dscn5739
Dscn5740

3 元通りに組み直して正常動作を確認できたので、修理を完了した。
Dscn5741

|

« おもちゃの修理記録(63)おもちゃピアノのマイク | トップページ | おもちゃの修理記録(65)ミニピアノ »

おもちゃ修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« おもちゃの修理記録(63)おもちゃピアノのマイク | トップページ | おもちゃの修理記録(65)ミニピアノ »