おもちゃの修理記録(86)リカちゃんおしゃれパッド【修理不能】
【不具合症状】
電源が入らない。
【依頼症状の確認】
他のドクターから引き継いだが、電池を入れても電源が入らなかった。
【検討内容】
1 電池からの電流を測ったところ、電池を入れた直後と電源ボタンを押した時は約110mA、リセットボタンを押した時は約30mAであった。
2 基板上には、2つの水晶発振子があった。左側は周波数が読めなかったが、右側は12MHzであった。
3 電池を入れた状態で、受信機を12MHzに合わせて近づけると電波が受信でき、発振していることが確認できた。
4 周波数が見えない方は時計用の32.768kHzと推定し、受信機の周波数範囲外であったので、小型オシロスコープのプロープを当てたところ、波形が見えて32kHzで発振していることが確認できた。
5 上記4の発振の振幅が小さいように感じたので、水晶発振子とチップコンデンサを交換してオシロスコープで確認したが、波形の状態は変わらなかった。
6 電源からの電圧を測定したが、適正な電圧と思われた。部品がとても小さく、これ以上の検討は無理と判断し、修理不能とした。
| 固定リンク
「おもちゃ修理」カテゴリの記事
- おもちゃの修理記録(96)オルゴール(2025.04.17)
- おもちゃの修理記録(95)くまのぬいぐるみ(2025.04.17)
- おもちゃの修理記録(94)ラジコン・パトカー(2025.04.14)
- おもちゃの修理記録(93)オルゴール(2025.04.01)
- おもちゃの修理記録(92)ウルトラセブン(再修理)(2025.04.01)
コメント